暴力・虐待について、社会認識を高め、情報を広める場として開いています。
はじめて参加される方にもわかりやすい情報提供を心がけ、支援教育センターの活動を知っていただくきっかけとなることをねがっています。
現在は春と秋の2回、開催しています。
2017年度5月公開講座
AV出演を強要された彼女たち — ようやく政府も動き出した・・・終了しました
対談 : 宮本節子 × 角田由紀子
※定員に達したため、事前申込を締め切りました。
なお、事前申込なく当日お越しいただいた場合、キャンセル待ちとさせていただきますのでご了承ください。
事前申込をされ遅れてきた方は、お席がご用意できない場合がございますのでご注意ください。
【日 時】2017年5月28日(日)13:30〜16:30(13:00開場)対談 : 宮本節子 × 角田由紀子
※定員に達したため、事前申込を締め切りました。
なお、事前申込なく当日お越しいただいた場合、キャンセル待ちとさせていただきますのでご了承ください。
事前申込をされ遅れてきた方は、お席がご用意できない場合がございますのでご注意ください。
» 詳細を見る
2016年度5月公開講座
希望を捨てないために—語り継ぐ戦争・・・・終了しました
講 演 澤地久枝さん
ゲスト 安保関連法に反対するママの会メンバー
SEALDsメンバー
【日 時】2016年5月29日(日)13:30〜16:30(13:10開場)講 演 澤地久枝さん
ゲスト 安保関連法に反対するママの会メンバー
SEALDsメンバー
» 詳細を見る
2015年度9月公開講座
女のからだ—私たち自身
「産む性」と国家・・・・終了しました
荻野美穂さん 「産む・産まないをめぐる攻防ー女たちの運動の歴史から」
北原みのりさん 「活用されないための闘いを考える」
司会 柘植あづみ
【日 時】2015年9月26日(土)13:30〜16:30「産む性」と国家・・・・終了しました
荻野美穂さん 「産む・産まないをめぐる攻防ー女たちの運動の歴史から」
北原みのりさん 「活用されないための闘いを考える」
司会 柘植あづみ
» 詳細を見る