
「研修講座」各コース等のご案内
*原則対面の場合は都内で行います
☆Aコース
対象:現在支援活動をしている方、これから活動しようとしている方
日数:6日間(7月~10月)
開催方法:Zoom(7月の2日間のみ対面参加も可能です)
☆SANEコース:性暴力対応看護師養成講座
対 象:看護職(看護師、助産師、保健師)の女性
Aコースを修了済みの方
日 数:6日間(11月~2月)
開催方法:Zoom(前半4日間)対面(2月の2日間)
・証拠採取演習のみご希望の方
対 象:SANEコースを修了している方
日 数:1日(2月)
開催方法:対面
参 加 費:12,000円 参加人数には限りがあります。
☆NPO法人レジリエンスプログラム
対 象:支援について学びたい方はどなたでも参加可能
日 数:2日間(7月)
開催方法:Zoom&対面
☆認定NPO法人CFJ RIFCR™プログラム 2025年度開催中止
現場の実際に即した内容で構成されています。全ての方が対象です。
☆事例検討(SV)
対 象:事例作成の方法や事例検討について学びたい方
日 数:3日間(11月~2月)
開催方法:Zoom(前半2日)・ 対面(残り1日)
☆裁判関連(Ct)
対 象:裁判に関する知識・情報を得たい方
Aコースを修了済みの方
日 数:1日(3月)
開催方法:対面
☆バイスタンダー(BS)
・バイスタンダー研修①
対 象:性暴力防止に関心をお持ちの方
日 数:半日(3月)
開催方法:対面
・バイスタンダー研修②
対 象:研修①を修了済みの方
日 数:半日(3月)
開催方法:対面
☆SNSとこどもの性被害
対 象:子どもの支援に関心をお持ちの方
日 数:半日(3月)
開催方法:Zoom&対面
●Bコース・Cコースは2019年度で終了しました。
感染症の影響で演習ができなかった方、再度受けたい方など、ご希望の方は事務局までご連絡ください。
事務局maill:shienkyo2@gmail.com
研修講座一覧
FAXまたはメールフォームでお問い合わせください。03-5684-1412受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ